百均の電動泡だて器とインスタントコーヒーでどこまでできるのか?
デザインカプチーノとかラテアートとか呼ぶには稚拙すぎるので、自分ではコーヒーデコ(デコレーションの略)と呼んでいるが、それでは内容が伝わらないので、一般的なタイトルにした。使った道具は、基本的には下の五点プラス爪楊枝。本格的ラテアートは無理だけれど、これで結構楽しめる。(日付はブログ掲載日。)
![](http://duzuotanqin.com/wp-content/uploads/2018/12/ebc9d9e6f23866c769fd200f5aa434c4-300x283.png)
20181207はじめてのカプチーノ
20181106はじめてのデザインカプチーノ
20181107はじめての3Dラテアート
20181108はじめての丸
20181109はじめての挫折
20181110はじめのズル
20181206フレディ・マーキュリーだよ!
20181207古琴の謎の文字
20181208いいね!をもらった!
20181209紫式部さんごめんなさい
20181207やっとわかったクレマの正体
20181212キティーちゃん
20181213偶然できた猫
20181214普通においしいカプチーノ
20181214まぜたあとにもデコ
20181215三匹の猫
20181227超簡単抽象画
20190102謹賀新年
20190103猫家族
20190103龍?
20190104龍!
20190106虎?
20190107虎!
20190108豚?
20190109豚!
20190116茶色のハート
20190119ニワトリ?
20190120ニワトリ!
201901233Dのイヌ
20190130ラッコ?
20190131ラッコ!
20190131ラッコ!!
2020年2月からフリーポア(ジャーからミルクを注ぐだけ)でハートを描くラテアートに挑戦。毎朝インスタントコーヒーと百均ミルクフォーマーでカプチーノもどきを作る時に試している。今日は6月2日、この四か月間の作品(?)を並べてみたけれど、まったく進歩がない! でも毎日楽しみだからこれからも続けていきたい。
20190308微妙~なハート
20190312片隅にできたハート
20190414泡に囲まれたハート
20190414縦長ハート
20190531なかなかうまくいかないハート
20190601蝶々?
20191013うちわができた!
20191225スキムミルクでも挑戦
20191225スキムミルクでもう一度
20200102コーヒーの色はいいけれど
20200422久しぶりに写真を撮った
20200530これでも上出来のハート