情報発信の方法がわからない

最近マイブームで、せっせと作った「折り紙ミニチュアハウス」、ざっとした紹介動画だけアップしておいて、作り方を載せないのは不親切だよなぁ……と気になっている。YouTubeには、ほかにも箱の中に作ったかわいいミニチュアルームを紹介した動画があるのだけれど、やはり作り方がついていなくて、作り方を載せてほしいと言うコメントが寄せられている。

この部屋の作者さんも、「いろいろなウェブ情報を参考にして作った」と言っていらっしゃる。そのリンクをまとめるというのは、結構時間がかかる。それに、それを全部集めて動画の概要欄にリストアップしても、視聴者に届かないのでは?とも思う。YouTube初心者の私はつい最近まで概要欄など読んだことがなかったし……。

それに、私の「折り紙ミニチュアハウス」は家具・小物が30点以上あるから、リンク先がものすごく多くなる。だから、煩雑! 見にくい! 視聴者もいちいちリンク先にいかないといけない。

そこで考えた。固定ページ(投稿ページでも同じことだと思うが、この違いがまだよくわからない!)で、それぞれのアイテムの作り方の動画も取り込んだ、長編「記事」を書くというのはどうだろう? 問題はその記事にたどり着く人がいるかどうか。でも、いいや。ええぃっ! まずはやってみよう。それに、そのためには、自分で作り方を考えたものについては動画を作らなければいけないわけで、それをYouTubeにアップすれば、そこだけはアクセス容易なわけだから……だよね……ね?……あまりこの仕組みにも自信がない。でも、ともかくは先に進まねば。(後日、普通のブログ記事でせっせと動画リンク集を作ってアップすることにしました。)

(ここからツイッター)今日は非常に心と身体が重い。身体の重さは絶食すればいいわけだけれど、心はどうしようもない。沈む一方。そうだ、動画を作ろう。えっ!? 古琴練習するんじゃないのぉ? あ、『离骚』……早くもスランプ? 実は、二本の弦の音程を変えて調弦し直すのが面倒で(弦を巻きとるつまみが異常に固い!)、ほかの曲をずっと弾いていないので、忘れてしまった→それが苦痛で古琴に向かいたくない→復習どころか新曲すら練習しない→どんどん忘れる!忘れる!……という悪循環に陥っている。ともかくも古琴の前に座って、古琴くんと話をしてみよう……。