遅々として進まず

ウェブサイト大改造は遅々として進まず。5月から6月にかけての一か月、毎日せっせとウェブサイト作りを学んでいたのは、何が原動力となっていたのだろう? おそらく、新しいことを学ぶというそのこと自体が最大にして唯一の原動力だったのだろう。そもそも読者すら想定していなかったわけで、自己完結型のウェブサイトがたどる運命はこんなものなのか? だが、乗りかかった船だ、サーバーに一年間の使用料も払った、あと10か月は続けるしかない、ということで、古琴の新曲も一応最後まで習って、あとは練習を繰り返すのみとなった今、気持ちをあらたに、新しいウェブサイト作りに取り組みたい……。

ウェブサイト大改造

いちおうちょっとやってみる。ウェブサイト作りの本を読んだのは三か月前。公開したのはそれから一か月後くらい? で、ずっと未完成のまま。wordpressの使い方も忘れてしまった。最近また精神集中が必要になってきたから、ウェブサイト大改造をやってみよう。今のサイトのデータをどこかに保存して、新たなデータと「全とっかえ」できればそうしたい。なにしろウェブサイトも内容も大幅に変えたいのだから。(でもドメイン名は、わかりにくいけれど、こだわりのduzuotanqin.comのまま。というか、もう一つドメイン名をとって、そこに新しいウェブサイトを作るという作業の仕方がわからない。エックスサーバーはマルチサイトOKではあるけれど、素人には無理。無理無理無理。精神崩壊。)もし万が一、このサイトを見つけてしまって、読んでいる方、ごめんなさい。

おおなんと一か月ぶり

なんと! 前のブログが7月8日だから、一か月ぶり。つねにブログを更新している人には本当に頭が下がる。毎日何も話題のない生活をしているのだなあ…とあらためて思うと共に、ブログだとかウェブサイトとかは自分には必要なかったのだと自省する。でも、乗りかかった船だ。今、ウェブサイトの大幅改造を考えている。もうWordPressの使い方ほとんど忘れたから、また一から始める。

実は一昨日と昨日、古琴の特別講習会があった。先生の先生、大先生が上海からいらっしゃった。一曲につき一時間ちょっとの講習二回、それを二曲分受けたから合計5時間くらい。それだけでうまくなるはずはないのだけれど、曲が歌うのだ、ということをすごく強く感じさせられた講義だった。ちなみに全部中国語。だから、内容は、甘く見積もっても30パーセントくらいしかわからなかった。いつもの推測能力を十二分に発揮してこのザマ。講習のあとに先生が編纂した楽譜集にサインをもらいに行ったとき、そのことを言ったら、ちょっとびっくりしていた。え~わかっていなかったの~? みたいな感じで。でも、大先生、私もびっくりしましたよ。先生英語ペラペラじゃないですか! 英語で講義してくれたらよかったのにぃぃぃぃ!

風邪をぶり返した?

ほぼ二週間ぶりのブログ。毎日のようにブログをあげている人は本当にすごい。風邪で体力がすっかりおちて、普通の日記も書けない日が続いた。おまけに2,3日前から風邪がぶり返したのか、おなかをこわし、鼻水も。本当に歳はとりたくないもの。ともかくも、体調を整えて、またウェブサイトのコンテンツを追加していきたい。それでないと、WordPressの使い方を忘れてしまう!

はじめてのフィードバック

風邪がやっと治った(と思う)。でもまだすごく疲れやすく、お医者さまからもまだ十分休息をとるように言われた。具合が悪くなってからもう三週間目に突入した。歳はとりたくないもの。でも今日は久しぶりに中国語レッスンを受けた。そして、〇チ先生から「ウェブサイト見ましたよ。センスがいい」と言われた。なんの工夫もない、ただ、写真を張り付けたり、youtubeのリンクを載せたりしただけのサイトだから、デザインのセンスもなにもないのだけれど、先生が見てくださったことがうれしい。それに誤字を一つ見つけてくださった。さすが! 漢詩の中の一文字……(こんなところまできちんと読んでくださったんだ! 感激!)このコンピュータで中国文字をタイプするのがちょっとむずかしいのが一つの問題。先日キーボードに中国語を加えたら、メールの指示も全部中国語になってしまったので、もとに戻した。もう一度試してみるけれど。

風邪をこじらせた

2週間ほど前から少しのどの調子が変だったのが、11日から悪化。それから昨日までの11日間、寝付いた。熱が下がっても身体がだるくて、起きていられない。今朝やっと机の前に座れた。でもまだつらい。昨日よりはずっといいけれど。もう一日、休息したほうがいいだろう。身体が弱ると精神も弱る。めちゃめちゃ弱る。

心静かに古琴を弾く

ウェブサイトを公開はしたけれど、コンテンツは完成には程遠い。ブログだけならば数日に一度、何か書けばいいわけだけれど、古琴の楽しさを伝えたいと思ったら、それでは足りない。でも、ともかく一番大事なのは心静かに古琴を弾くこと、聴くこと、味わうこと、考えること、感じること……となると、こんなもの書いている場合じゃないぞと思わないでもない。でも、乗りかかった船だ。ブログくらい書いてもいいだろう(このところずっと考えている「本末転倒」は絶対避ける!)。今日午前中は『平沙落雁』の最初から最後まで、譜を見直した。雁が飛ぶところも、水べりに降りてくるところも、実際に見たことがない。ウェブで検索して写真や絵を見ただけ。う~む、なんだかなぁ……。

ふむふむ公開できている

はい、どうやら当サイトは公開できたようです。よかった! スマホで見ると、表紙のページの写真が拡大?されていて、古琴の全体が映っていなくて、なんだこりゃ? だけれど、個々のページに行くと全体が見えるから、ま、いっか。とりあえずは、「箱」はできたので、これからコンテンツを充実させていきましょう。でも、昨日も書いたように、本末転倒にならないように、古琴の練習を優先すること! ということで、今日は『桃園春暁』の復習と、別の曲の復習開始、の予定。

公開できた…みたい!

結局WPのアカウントを作り直すような形で、またごちゃごちゃやっていたら、なんとなくウェブ上で見られるようになったみたい。本を読み始めて、ちょうど30日目。『一日で基本が身に付く…』という本のキャッチフレーズは、現実的には『一か月で…』だった。でもこの歳で、なんとか独りでここまで行きついたのは上出来。しかし、思っていた通り、公開するとコンテンツの貧弱さが露呈する。これから先、課題が山積み。でも、サイト制作ばかりやっていると、本末転倒。だから、今後はまずは古琴の練習、古琴についての学習。そして、サイトの作成は副次的に……。ま、とりあえず、今日はウエブ公開おめでとう!と、自分にエールを送っておしまい。もしこのBlogを読んでくださる人がいたら、ただただ感謝!

古琴のこと書かなくちゃ

いま気がついた。古琴ファンをふやしたい!と思って立ち上げたサイトなのに、古琴のブログが一つもない。この一か月サイト作りに忙しかったから……。それにちょうど古琴レッスンは四週間の夏休み。いかん、いかん、だからといって、さぼってはいけない。実は、この休みの間に、これまで習った曲を復習しようという計画だったけれど、一週間たった今も、一曲目でつまづいている。『桃園春暁』という曲。いわゆる桃源郷を歌った曲で、天の声と呼ばれる、澄み切った倍音を出すハーモニックス奏法が続出。苦手。おまけに調弦の仕方がほかの大部分の曲と違うので、この曲を練習しているあいだは、ほかの曲が練習できず、忘れていく……嗚呼!