クレヨン画(31)家のある風景

この間描いた、「家のある小道」のお手本水彩画動画と同じチャンネルで見つけた「家のある風景」。写真をインスピレーションの元として描いたそう。

元の写真では前景の花が黄色い花だったので、私はそのまま描くことにした。

最近はもっぱらハガキサイズで描いている。一時間から一時間半で描けるから、次の日に持ち越さない。一時間なんてYouTubeを観ていたらすぐに無駄に過ぎる時間だから。

今回も最大の反省点は空と雲か? 大好きなのに、思ったように描けない。手を入れれば入れるほど汚い雲になっていく……。

なんちゃってクレヨン画ギャラリーはこちら

【動画付き】折り紙で額縁

最近、折り紙動画の視聴者がぐ~んと減っている。「ドールハウスの家具を折り紙で折る」という当初のコンセプトが、ネタ切れによって頓挫してしまったことが大きな理由だと思うが、サムネを見た人のうち、実際に動画を観てくれる人の率が1パーセント台(これまでは3パーセント台だった)というのは、大きな問題!

要するに、サムネも内容も素人感ムンムンで、作品もほかにたくさん動画が出ているテーマだったら、だれも観る人はいないということ😢 脳の老化防止を第一の目標としてやっている活動だから、視聴者ゼロでもいいわけだけれど、やっぱりね……ちょっとさびしい。いやいや、がんばろうよ! 折り紙好きだもん♪

宮﨑選手も大好き🥰!

【動画付き】折り紙でハンドバッグを作ってみた

YouTubeにはいくつかハンドバッグの作り方動画がアップされている。なにかほかに作り方はないか、いろいろ試して作ってみた「試作品」がこれ。

糊、ハサミ(取っ手用の紙を細く切るときは使用)を使わずに作れるし、両側のスリットを利用して開け閉めができるので、とても気に入っている🥰

クレヨン画(29)(30)失敗作も反省材料💦

このあいだの雲の絵、そのまま捨てるにしのびなくて、ゴミ箱から救い出し、少し手を入れてみた。このままとっておこうと思う。

BEFORE 
AFTER

そして、昨夜、初めて「夜景」を描いてみた。ずっと前、見つけたオイルパステルの動画で、気になっていたものを探し当てて、参考にさせてもらった。別の水彩画の動画も「いいな~」と思っていて、参照しようとしていたので、何だか構図がめちゃくちゃになった。それに、なんとな~く描き始めたので、縦横比を後で決めることになって変な具合になった。でも、楽しかった♪

ハガキサイズだから一時間半くらいで描ける。昨日は午後から腰がちょっとぎっくり腰気味で、じっと座っているのはこれが限度。一日中ソファにだらっと座って動画を観続けるのは絶対だめ!!

最近、「なんちゃってクレヨン画ギャラリー」に作品搬入の頻度が増えている🥰

神棚がにぎやかに

3年ほど前に簡易的な神棚を購入してバージョンアップしてから、神様に手を合わせることが多くなった。今年の夏、御朱印とお札が増えて、にぎやかな神棚になった。掃除を忘れないようにしなくては!

クレヨン画(28)草原と青い空

クレヨン画は三日前に描いたばかりだけれど、昨日また描いた。

実はおとといも描きかけたのだけれど、悲惨な結果になって、さすがそれはくちゃくちゃに丸めて捨てた……今ゴミ箱から拾ってみたけれど、実に悲惨な雲の絵。

すばらしいオイルパステルのお手本動画があって、その通りに描こうとしたのだけれど、いったい雲がどう見えているのかをまった考えずに(頭に描けないまま)描いたので、途中でひどい結果になっていることに気づいた。

やっぱり私はダメだとみじめになって捨てたんだけれど、かわいそう……。このまま、とっておこう。今はよくわからないけれど、もう少しいろいろわかってきたら、反省の材料になるかもしれない。

そして昨夜、前にもお手本にさせてもらったAll One Artさんの人気第二位の動画↓を観させてもらって、気を取り直した。楽しく描こう♪

All One Artさんの動画をお手本にするのはこれで三回目。お手本は色数の多いきちんとしたオイルパステルを使っているので、30色のぺんてるクレヨンでは色の再現がむずかしい気もするけれど、頑張った。楽しかった🥰!

これも「なんちゃってクレヨン画ギャラリー」に飾るんだ♪

 

クレヨン画(27)半年ぶりに描いた!

これが今年初めて描く絵だと思っていたけれど、2月にも一枚描いていた💦。いつ描いたか忘れてしまうくらいの頻度……。描いている時はとても楽しいのだけれど、「うまくいかなかったらやだな……」という子供の頃からのコンプレックスが気持ちを重くする。

今回は最近見つけた水彩画の描き方動画をお手本にした。でも、描いていくうち、この描き方をまねるのは無理!と気が付いた……。

で、いろいろ省略することになった。また、ハガキの大きさで描いたので、細部は色鉛筆を使わざるを得なかった。一日で描けるので、このサイズの絵は大好きだけれど、もっとクレヨンの使い方をマスターしないとな!

これも「なんちゃってクレヨン画ギャラリー」に飾るんだっ🥰!

 

【動画付き】折り紙でフォーチュンクッキー

折り紙フォーチュンクッキー・シリーズ第3弾! 数日前、折り紙をあれこれいじっていたら、思いがけずできた三角フォーチュンクッキー🥠❣

この作り方のものはほかに情報・動画がないようなので、作り方を忘れないうちに動画を作った。フォーチュンクッキーには見えないかもしれないけれど、ミニチュアサイズで作るとすごくかわいいから気に入っている。

こちらはなぜかすごく人気があって、現在小さな幸せ折り紙チャンネル中一番視聴者が多い、「フォーチュンクッキー・シリーズ」第2弾の動画。

ちなみに、第1弾はこれ。かっちり折れるから安心感は断トツ。

【動画付き】折り紙で「割れる」くす玉

久しぶりにオリジナルに近い折り紙作品が作れた。ほかにこういうものを作りたいと思う人がいるかどうかは非常に疑問だが、意外にかわいくできあがったので、本棚につけたクリップから吊り下げて毎日ながめている。

参考にした動画、ウェブ記事のリンクは動画の説明欄に記載。

【動画付き】VoiceOverの解除の仕方

【自分のための覚書】【記事最後にYouTube動画あり】

三つの解決法は記事の途中から(ページ内ジャンプの設定があいかわらずできない!)。

今使っているiPhoneはiPhone 14 plus。入っているOSはiOS17.5.1。(20240808)

昨夜はあせった💦 またやってしまった~!と思ったし、これはAppleのお店に持って行かないとだめか~とも思った(前にどうやって解決したか、まったく記憶になかった)。

落ち着いて話そう。昨夜出先でiPhoneをバッグから出したら、勝手に時刻を読み上げ始め、画面を見たら、読み上げられている時刻部分が細い線で囲われていた。VoiceOverモードだ! また自然に切り替わってしまったのだ

あせってタップやスワイプを繰り返すうち、時刻読み上げが止まらなくなるし、そのうちカメラモードになったりして、何枚も変な写真を撮る羽目になった。それで、とうとうその場で直すのはあきらめて、家に帰って気持ちを落ち着けてからネットで解決法を探そうと決めた。

話を短くしよう。そのあと、ネット上で見つけた「設定からアクセシビリティに行って…」などという解決法(それができるなら苦労しない)に絶望したり、紆余屈折ののち、下記①の方法であっけなく解決! その後さらにネット情報や動画を見て研究した結果を、ここに記録しておくことにした。どうせまたやってしまうだろうから☺。

~VoiceOverの解除、三つの方法~

①サイドボタン(画面右側)をトリプルクリック。
自然にVOモードになったということは、何かの調子にこのボタンがトリプルクリックされて(バッグの中はごちゃごちゃ💦)起動した可能性が高い。だから、またトリプルクリックをすればOFFになる。トリプルクリックしたときに何をやるかの設定は、デフォルトでVOになっているみたいだから、これを変えておけば、自然に…という事故が減るのだと思うけれど、ほかの設定選択肢がよくわからないので、そのままにしておく。次回自然にVOモードになった時は、あせらず、まずトリプルクリック!

②Siriで指示
Siriに「ヴォイスオーバー、オフ」と言えばOK…なのだが、私はSiri機能をOFFにしていた。Hey, Siriという呼びかけがきらいだからだ。私には「ヘイ!」ってすごく乱暴で無礼に聞こえる。Appleがアメリカの会社だからというのはわかっている。Apple製品は好きだ。Appleを使い続ける限り、アメリカの文化を受け入れなければいけないこともわかっている。しかし、この呼びかけには抵抗がある。最近、アメリカ、英国などの一部の国ではHeyを付けなくても大丈夫になったらしい。それを早く全世界展開にしてほしい…そうしたらSiriを使おう…と思っていた矢先だった。今回、万が一のことを考えて、仕方なしにSiriを有効にした。でもHey! Siriと、できるだけやさしく言うことにした。そうすれば少しは丁寧に聞こえるかもしれない。知らんけど。

③VoiceOverのまま設定を直す
これが一番チャレンジャーな解決法。何しろVOモードになると、使い勝手がまったく違ってしまう。だから、たくさん動画を観て、VOの設定解除をするために必要な最低限の動作を抽出、ここに覚え書きとして記しておく。

1.時刻を読み上げてくる画面で、下から指一本で上にむかってなぞる。途中でボコン!みたいな音がしたら止めて画面から離す*。ホーム画面が出てくる。
*この動作は止めるのが肝心。またどの画面にいてもこの動作でホーム画面に戻れる「みたい」。
2.そこに「設定」アイコンがなかったら3本指スワイプでページを移動。アイコンのある画面になったら1タップ
3.アイコンが四角い枠に囲まれたら、2タップ(結構素早く)。この2タップは画面のどこでもOK「みたい」。
4.次の「設定」の選択項目の画面で、「設定」が枠で囲まれて読み上げられてる状態だと、下の項目をスクロールできない。その場合は、項目のどれかを1タップで選んでから、三本指スワイプでスクロールする
5.「アクセシビリティ」が見つかったら、1タップで選択、2タップで実行
6.「VoiceOver」を1タップで選択、2タップで実行
7.「切り替えボタンON」と言われたら2タップで、VoiceOver Offとなる。

以上の操作中、常に音声で指示が出ているがそれをじっくり聞いた方が勉強になったと思う。でも、その余裕はなかった。情報量が私のデジタルインプット容量を越えていた。

今はスマホの呼び出し音が鳴らないという現象が起きているが、直す気力がない。そもそももう昼食の時間♪ AppleWatchが振動するから、電話がかかってくればわかると思うし、要するにときどき電話を見ればいい。アナログな解決だけれど、喉がイガイガしていて頭が回らない!