iPad また水没させてしまった

反省、深く反省。

「東京で大地震」という、思い違いだか、嘘だかわからない情報に動揺して、すごく注意して置いてあったiPadを、また水没させてしまった。

人の話を聞くときには注意しよう。変な思い込みや、恩着せがましさから、根拠のない(嘘の)情報を得意げに流す人がいることを忘れないようにしよう。

iPadが二度目の水没を乗り切れるのか、わからないけれど、とりあえずは、前回の教訓を生かして、3日間はスイッチを切ったまま乾燥させる

忘れないようにしよう。人の言葉をまともに受けとらないこと。世の中には真実ではないことをまことしやかに言う人がいるのだということを。

そして、何よりも、パニックにならないこと。どんなに心臓がバクバクしても、とにかくは落ち着こうと自分に言い聞かせること。忘れないように!

ワクチン接種後の経過報告

先週金曜日午後1時、ファイザー製のワクチンを接種した。その後の経過報告。

当日:接種後3~4時間たった頃、猛烈な倦怠感、というか眠気に襲われる。
夜から上腕の痛み始まる。体温は平熱。

二日目:腕の痛みが徐々にひどくなる。軽い頭痛あり。倦怠感。

三日目:腕の痛み一日続く。耳鳴り2回(ワクチンとの因果関係不明)。注射部位皮下出血しているもよう。

四日目:腕の痛み徐々にやわらぐ。耳鳴り2回。注射部位青あざになる。

五日目:腕の痛み良化。青あざ。

六日目:腕の痛みほぼなくなる。青あざが茶色っぽく。

七日目(今日):昨夜、ひどく寝汗をかいた。朝の体温36.7度。自分としては少し高いが、しばらくしてから測ったら36.2度の平熱。この一週間、疲れやすさはあるような気がするが、歳が歳だからふだんからそんな感じか? 軽い頭痛あり。

副反応や後遺症が何年もたってから問題を起こす(かもしらない)という話もあるし、二回目の接種で激しいアレルギー反応を示す人もいるという話だから、一回目が無事すんだ(ようだ)からといって、本当に安心できない。そもそもワクチンの効果自体も疑問なのだが。

でも、当地ではワクチンはほぼ強制。しかも、ワクチンの種類は「選べない」。となると、早めに、正体がわかっている(今当地で使用が許可されているのはファイザー製のものだけ)うちに、打っておいた方がいいかな、という判断で、政府から通知がきたらすぐ受けた。

何度も書くけれど、三週間後の二回目の接種が無事終わることを祈るのみ。そして、人類がこのパンデミックを乗り切り、平穏な「新しい日常」が送れるようになることを願うのみ。

ワクチン接種から二日経過

ワクチン備忘録その二。二日前、接種したのは午後1時少し前。その後、接種会場で30分待って、「何も起こらなかった」ので、そのまま帰途に。

スーパーに寄って帰宅したのは3時ごろ。そのあと、4時ごろから猛烈な眠気に襲われた。副作用として「倦怠感」があるという説明を受けたけれど、それだったのか? 普段は昼間眠くなることはほとんどないので、びっくりした。2時間ぐらいYouTubeを観ながら半分眠っていたような気がする。

その後、6時ごろから左腕が少しだるくなった。で、寝る前くらいはかなり痛くなっていた。いわゆる筋肉痛のような感じ。腕を上げると痛い。でも、痛み止めを飲むほどではなかった。

で、次の日は朝から腕の痛み。だんだんひどくなる感じだったけれど、夕方ぐらいから安定。そのほかの発熱とか頭痛はなし。そして、翌日(今朝)起きたら、腕の痛みがかなりよくなっていた。よく見たら、注射したあたりに少し「青あざ」ができていた。それに、筋肉が一部硬くなっているかも。私の場合、反対側の腕は昔手術して、筋肉を少し切除しているので、比較しようがない。

今は腕は完全にまっすぐ上まで上げられるようになったし、ほかの症状もなし。このまま無事に過ぎてくれるといいな! そして、三週間後の二回目の接種も無事にすみますように!!

ワクチン接種一回目無事終了!

シンガポールで一回目のワクチンを二時間前くらいに受けた。昨日、郵便でお知らせが来て、政府のウェブサイトに行って希望日時・場所を選んだら、第一希望が通って、今日早速受けにいった。迅速!

注射はすごく苦手だし、副作用とかもすごく怖くて、接種は躊躇していたのだけれど、当地ではほぼ強制だからしかたがない。

まず、注射がほとんど痛みがなかったのにびっくりした。チクリとはするけれど、採血より楽。そして、接種後30分はその場で様子をみるシステムになっているので、激しいアレルギー反応という副作用はクリアしたのだと思う。

次は発熱や頭痛、倦怠感といった副作用が心配だけれど、これらは「身体が反応して抗体ができている(?)証拠だから、あったほうがいい」という説もあるらしいから、ある意味、期待している(?)。

発熱・頭痛といった症状に対処するための薬の成分にちょっと注意が必要らしいから、おすすめのパナドールという薬を買って準備万端。数日間続くという副作用に気を付けて、3週間後には二回目の接種!

無事にワクチン接種が終わって、少し安心できるといいなぁと思っている。もちろん、マスク着用と、三密回避はずっと続けるつもり。引きこもり生活大好きだし!

ひな祭り2021

明日は3月3日、ひな祭り。女の子のお祭り。世界中の女の子、かつて女の子だった大人の女性たち、おめでとう!

去年、ひな祭りぎりぎりに仕上げて、3月中旬くらいにやっと作り方動画を投稿した「折り紙ひな人形」。先月半ばくらいから視聴者数が少~し増えて、「ああ、去年作り方動画を最後までがんばって撮ってよかった!」と思った。
(上のひな人形の作り方はYouTube「小さな幸せ 折り紙」チャンネルに)

YouTubeは最近、視聴者数、視聴時間、チャンネル登録者数、どれも減少傾向。新しい動画を投稿したいと思うけれど、「折り紙ドールハウス」の家具製作はそろそろ限界で、ネタ切れ。もともと100本投稿予定だったので、あと22本はなんとか作りたいのだけれど、アイディアがわかない! アイディアの神様、お助けください!

バイバイ、また会おうね

昨日はとても悲しい日だった。大切な人が逝ってしまった。大切な友達。もう半世紀以上前に出会ってから、ずっと、縁をつないできた大切な人。

今はもう、身体から離れて自由になった魂が、すがすがしい青空をすいすいと飛び回っているのだろうな。高校時代、かっこよく水を切ってプールで泳いでいたときのように。

いつか、みんなそこに行くから。また会おうね。みんなで会おうね。それまで、しばらくはお別れ…と言っても、あなたは今も私の心の中にいるから前と一緒。たまに聞ける声、メールでわかる近況、そういったものがなくなっただけ。私が生きている限り、一緒だよ。

奥様のKyoさんがどんなに悲しんでいらっしゃることだろうと、考えるだけで胸がつまる。Kyoさんが落ち着かれたら、あなたに約束した「お菓子詰合せ」、送りますね。本当ならリハビリ中だったKyoさんとあなたが、二人とも退院して元気に家に戻ってから送る約束だったけれど。

本当に悲しい。さすがに、今日はなにも手につかず、きちんと食事することだけを考えた。明日からは元気を出すから。今日は許してね。

バイバイ、また会おうね。

帳簿付け終わった!

ここ数日、ブログも、動画も、古琴の練習も一時停止状態だった(『广陵散』だけは毎日一回は弾いていたけれど)。理由は、毎年この時期に悩まされる「一年分の帳簿付け」。作業を始めれば、4日くらいで終わるものなのに、とりかかるまでが苦しい。

それがやっと終わった。あとは、日本の会計士さんに会計書類を郵送するだけ。それでOKが出れば、また来年までこの苦しみ(ちょっとオーバー?)から解放される。このような状況を避けたければ、毎月末に帳簿をつければいいのに。そうすれば、年末には作業の九割は終わっている。

それができないから毎年苦しむのだ! 徹底した「後回し主義者」だから。今も後回しにしている「案件」がある。どうしようか……。いつものようにぎりぎりまで待つのか? 手遅れにさえならなければ、それでもいい、いや、それがいい、という気がするが……。

いつも気がかりのある私。

nanoblock久しぶりに作ってみた

久しぶりに「世界最小級nanoblock」を作ってみた。

ちょっとわかりにくいかもしれないけれど、シンガポールの観光名所「マリナベイ・サンズ」。日本でも少し前にCMに使われたりした船の形の屋上と、そこにある屋外プールが有名。手前側の低層の白い建物は高級ブティックとレストラン、劇場などが並ぶショッピングモールで、地下にカジノがある。

nanoblockは数年前に心理療法の一環として、小さなバイオリンを作ったのが最初。「大人が時間を忘れて没頭できる」というキャッチフレーズ通り、神経を集中させないとできないので、つらい現実から逃れる時間が持てた。それで、その後しばらくやり続けた。

当時、作ったものの中には、ピースの数がものすごく多い、姫路城とかドイツのお城とかもある。ドイツのお城は「時間を忘れる」という役目が終わったら、買ったお店に完成したものを持って行って、陳列用に使ってもらった。バイオリンは心理療法士さんに返した。ほかの人にも使ってもらいたかったから。

二つのお城は作るのに何週間もかかったけれど、それらに比べたらマリナベイ・サンズはたったの250ピース。一気に作って、時間を測ってみることにした。かかったのはほぼ一時間(途中間違えてやりなおしたりした!)。動画も撮ったけれど、一時間の動画をどうやって編集してよいかわからないから、お蔵入りになる可能性大。

nanoblockの中でもこのシリーズはミニチュアサイズで、同じシリーズでほかに以前作った浅草寺の門が今も残っている。門の前、右側にあるのは人力車!

ほかにこれまでに作ったものは、写真だけが残っているものも含めると次の四つ。姫路城はKちゃんが好きなお城なので、とっておいてある。

この四つを作る作業は確かに「時間を忘れさせてくれた」。苦しんだり悲しんだりすること以外、なにもできなかった私にできた数少ないことの一つだった。今も問題は解決していないけれど、できることが増えた。あのことを忘れている時間がでてきた。それは、数年前から考えると奇跡に思える。実際、完全に狂ってしまわずに、生き延びてきたこと自体が奇跡。

この物たちに、感謝。

百均クレヨンでまたまた絵を描いてみた

また柴崎先生の百均クレヨン画の動画を観た。というか、観返した。

実は私が先生の「クレヨンシリーズ」の動画を初めて観たのは、下の動画だった。でも、その時は、クレヨンを持っていなかったし、強い「図工コンプレックス」がある私は、自分で描くことなどまったく考えなかった。動画を観続けていたのは、先生の笑顔が見たかったから!

こうして、先生の動画を観続け、百均で12色クレヨンを手に入れるにいたって、思い切って描いてみたら、すごく楽しくて今回がなんと3回目! しかし、最難関だったかもしれない!

すごく難しかったのは、私のクレヨンが、指でこすってもほとんど「のびない」こと、色が混じらないこと、定規でひっかいてもうまくとれないことなどが大きな理由。いや、そもそも「画才」がないのが一番の理由だが!

これまでの最長、1時間をかけて描いたけれど、「再現度」が低く、構図も微妙に変わってしまった。でも、描いていて楽しかった!

百均クレヨン画第二回目はこちら

百均クレヨン画第一回目はこちら

ずーっと後になって気が付いた。上の絵、ボートの位置が間違っていないかい? もっと前の方にないと、おかしい。今の位置だと、大木と同じような大きさの巨大な船になってしまう!? 確かに、先生のお手本だともっと前の岩に係留されている。絵の基本がわかっていない人間が描くとこうなるという見本。でも、描いていてとっても楽しかった。それが大事! だよね?(20210620)

クレヨン画、またまたまた描いてみた(ぺんてるくれよん16色使用)。(20211117)

描いた作品を集めた「クレヨン画ギャラリー」(随時更新)を作りました。よかったらご覧ください。

百均クレヨンでまた絵を描いてみた

先日、少し前に描いた百均クレヨン画についてのブログを書いたあと、柴崎先生の動画をまた観ていたら、新しい百均クレヨン画の動画が出ていた。今度は「紅葉した木のある田園風景」。とてもきれいだけれど、むずかしそう……。でも、先生の声を聞いているうちに、また描きたくなった。

今回は先生の百均オイルクレヨン(18色)と比べて、足りない6本が結構「ポイント」だった(当地で手に入ったのは12色のワックスクレヨン)。とくに困ったのが草色。普通の緑を薄く塗ることで対応したけれど、むずかしかった。先生のおっしゃる通りにやる以外、どうしたらいいかわからないので、やはり「図工コンプレックス」から抜け出すのは大変そう。

でも、今日も楽しかった! 柴崎先生ありがとうございました!

(続報20220203)「クレヨン画ギャラリー」を作りました。よかったらご覧ください。その後の進歩(?)の度合いがわかります♪