Shortcodesでタグの選択肢が出ない

(自分のための覚書)

このブログのタイトルだけでは何のことかわからない。

将来、また読み直すことになるであろう自分にもわかるように言うと:Shortcodesというプラグイン(ウェブサイト作りに役立つ小さなアプリ)で、前にやったことのある「特定のタグをつけた記事のタイトルだけをまとめて、ウェブページの右側のサイドバーという領域に一覧として表示する」というのをやりたかったのだが、Shortcodesの中でそのための設定をする欄で、「特定のタグのついた記事だけを抽出したいんですよ」と指示を出した後、「どのタグですか~?」と聞いてくるはずの「選択肢欄」にタグ名リストが出てこず、それどころか、抽出条件を何にしてもカテゴリー名のリストしか出てこない、という事態になったということ。

で、覚書として未来の私に残しておきたい情報は、「前に『おすすめ記事』のタグをつけた記事を一覧表示するのに成功した時のShortcodesを、サイドバー(「ウィジット」の中にある)の設定の中で見つけて、『常設記事』に関する設定の同じ場所にコピー、ペーストして、

term=”00″の00部分をそのタグのID(数字)に変える」ということ(そしてそのあと、「完了」とか「変更を保存」とかいったたぐいのボタンを押し忘れないこと)。その際、タグのIDは(ここが肝心で~す!!)、ダッシュボードに戻って、タグの一覧のページで、該当するタグの上にマウスを持っていくと、左の下に、すご~く小さい文字でコードが表示されて、その中にtag_ID=00のように番号が入っている。すごく細かい文字だけれど、たしかに入っている!

うーん、この説明で未来の私が理解できるのか、同じような事態が起きた時、対応できるのか、自信がない。しかし、ないよりはましだろう。現在、困っているのは、もう一つメールアドレスをとって、お問い合わせに対応したいと思っているのだが、個人のアドレスと関連付けないでどうやってアドレス(アカウント?)をとるのか、今一つわからない。文系シニア女子の奮闘は続く……。

ハートマークありがとうございます!


折り紙のブログにハートマークをいただきました。ありがとうございました! 本当に励みになります。ちょっと苦しい「ラテアートもどき」のハートマークの写真で感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。多謝!!

脳の老化防止のため、と自分に言い聞かせながら細々続けているブログ(ウェブログ?)。その目的が達成されつつあるかどうかはよくわからないけれど、文系シニア女子、がんばります。

もし、上記の目的を達成しつつ、だれかほかの人の役に立ったり、喜んでもらえたりするものが書けたり、動画を出せたりしたら、最高! だから、ハートマークとか、高評価とかチャンネル登録は本当に励みになります。

ありがとうございました!

 

 

チャンネル登録者数100人突破!


なるほど、コンピュータ画面の写真を撮るとこんな風に「縞々」が入ったりするのだなぁ……という話はともかく、YouTube上でやっている「小さな幸せチャンネル」の登録者数が100人を越えた。自分がよく見るチャンネルの登録者数はどれも「何万人」という単位だから、それに比べたら微々たる数だけれど、知り合い以外は観てもらえないだろうな、と思いつつ、いつもの「脳の老化防止活動」という錦の旗をひらめかせて始めた動画投稿だったから、単純にうれしい! 登録してくださった方々には本当に感謝! ありがとうございました!


実は二日ほど前に100人に達していたのだけれど、登録者数は減ることもあるので、「ぬか喜び」はしないように、と自分に言い聞かせていた。そこにYouTubeからのメールが届いたというわけ。現在は108人になっている!

ほんの少しでも楽しいことを見つけたら、それに感謝して生き続けよう、とこれまた自分に言い聞かせるために始めた「小さな幸せチャンネル」。今は、「ミニチュア折り紙チャンネル」になりつつあるけれど、コツコツと続けていけたらいいな、と思う。小さな幸せを見つけられる人生が続いたらいいな、と思う。

今、「100人突破記念」に、これまでに作った折り紙作品を100個集めて一挙に紹介したいと思っているのだけれど、思ったより作品数が少なく、あれれ…足りないかも…という事態になっている。一体どうなることか……大きさの違うものまで入れさせてもらってやっとかな、という感じなのだが、何とか視聴者に感謝の気持ちを伝えたい…。いましばらくお待ちください。

iPad水没後3か月の状況報告

昨年(2019)12月6日に「iPad水没」ブログを書いた。三か月と一日経った今日現在、あのiPadは爆発もせず、毎日何時間ものYouTube視聴に耐えている。えらい!

あのブログを書いたときはまだ少し気が転倒していたので、水没状況を書き残さなかった。あの時は水没時間1分足らずだったと書いたが、実際はもう少し長かったかもしれない。

というのは、こんな状況で水中に落ちたからだ:幅広なお風呂のへりにiPadを置いてYouTubeを観ていたところ、電話が鳴った。すぐ出ないとちょっとめんどうな相手だとわかっていたから、風呂場の隣の部屋で電話をとった。で、身体をちゃちゃっと拭いて、タオル姿で電話をとり、「今ちょっと手が離せないからあとでかけ直す」と言って風呂場に戻ったら、あのシュールな光景が目に入った……というわけ。

内部で錆(さび)とか徐々に進行しているのかもしれないけれど、思うに、あまりに潔く、ポチャン!と落ちたので、狭い隙間から水が入る暇もなかったのではないだろうか? 内部の空気はそのまま残されていた?……どうかこのまま無事に使い続けられますように。

ただ、いまだに夜中とか留守中の充電は避けている。万が一発火した場合に備えて。と言う割に、夜中、ベッドに乗せたまま寝てしまった日がすでに何度かある。アップルへの信頼度、すごすぎ

今日iPad水没ブログに♡マークをもらったので、うれしくてフォローアップブログを書いてしまった。ありがとうございました!

視聴回数が増えない理由

今年2020年1月から、「折り紙ミニチュアルーム」と名付けて、その月をテーマとして、靴の空き箱の中に折り紙でミニチュアルームを作り、紹介動画をYouTubeにアップしている(写真は1月、2月分と制作難航中の3月分)。例によって、非常に細かい作業で作成には時間がかかる。でも、結構かわいくて、自分ではかなり気に入っているのだが…

…動画再生回数はそれぞれ200と100ちょっと。「こんなにかわいいのになぁ…サムネイルでミニチュア感が出ていないのかなぁ…タイトルが悪いのかなぁ…」などと自分勝手にいろいろ考えて、今日はタイトルを変えてみた。

その直後に気が付いた! 2月も終わりに近づいた今、1月分の正月をテーマにしたミニチュアルームなど観る人がいるはずがない! この当たり前のことに気づかなかった。自分の中では、正月と、「ぼっち暮らし」がテーマのつもりで、ミニキッチンと一人がけソファのある読書スペースの作成にも力を入れたので、つい忘れていたのだ。

それと同じことで、コタツと雪うさぎをテーマにした2月分も、立春も過ぎた今、雪に注目する人もいるわけもない。それに、自分としては力作の「仏壇」と「神棚」は作り方動画を作る元気が残っていなかったから、ただ見せただけであまり意味がない…などなど問題は多々ある。

と、その前に大問題があった:検索にこの動画たちがまったくひっかからないのだ。それもそのはず、「折り紙ミニチュアルーム」なんていうキーワードで検索をする人間がそうそういるはずもない。タグには「折り紙ミニチュアハウス」という言葉も入れているけれど、それにしたって、検索キーワードになりにくい。(だからちょっとタイトルを変えてみたけれど、どうなることか?!)

単純に、「誰かが観てくれていると思うと励みになって、この脳の老化防止活動を続けられる」という理由で動画をあげているわけだけれど、同時にいろいろ新しく学ぶことがあって、おもしろいと言えばおもしろい。ただ、本当は、家の中の片付けとか、古琴の練習とか、中国語の勉強とか、優先順位が上のものをきちんとやったうえでのウェブログ、YouTube動画作成、のはずだから、「なんだかなぁ~」と頭の中が混沌とする今日この頃。

今日は古琴を練習したい。指が少し痛いけれど、練習したい。練習していると、何もかも忘れる。

 

YouTubeの視聴総数7000回突破

去年(2019年)12月23日にYouTubeの視聴総数が3000回を超えて大喜びした。それから一か月、今日なんと7000回を超えた!

最近は折り紙動画ばかりだが、ほかにも、手近なもので楽しめることを見つけて、紹介できたらいいなと思っている。

観てくださった方々、本当にありがとうございました。「小さな幸せ」を見つけるお手伝いが少しでもできたらうれしいです。

チャンネル登録をしてくださった方々、本当にありがとうございました。一か月前から8人増えて、現在25名。みなさんの後押しが大きな励みになっています!

当ウェブ管理人による動画をまだご覧になったことのない方は、「小さな幸せチャンネル」で検索していただくと観られます。ぜひご覧ください。折り紙、ミニチュアファン必見!?

 

YouTubeの視聴総数3000回突破


YouTubeに動画をアップし始めて4か月。限定公開のものも含めて動画の総数は18本。今日、その視聴回数の総数が3000回を突破しました! 観てくださったかた、ありがとうございました!

もっとも、ブログのほうは平均すると一日の訪問者が5人くらいで、ほとんどのブログはZQ先生以外の訪問者はゼロなので、この感謝の気持ちは大部分の視聴者のかたには届かないのだろうけれど。それでも、どうしても伝えたい。

それから、チャンネル登録者数も今日一人増えて全部で17人になりました。これもうれしいニュース! 「折り紙は世界をつなぐ」という言葉をモットーに、自己満足動画(?)をこれからも作っていくぞっ!

本当にありがとうございました!

♡マークありがとうございます!

ブログに♡マークをいただけるのは本当にうれしい。どのブログに対するものでもうれしいのだけれど、書き上げるのに何日もかかった、「折り紙ハウス作り方ブログ三部作」への激励はとくにうれしい。書いてよかった! またおもしろい折り方を思いついたら書きますね。ありがとうございました!

あ、中国語のブログを書かなくては! (本当は五回に一回は中国語で書くことになっている……う~む)

動画作り難航!


今、この写真の後方に写っているキッチンの「作り方動画」を作成中だが難航! はじめて「撮り直し」までしたけれど、うまく撮れないない……。目分量の「ぐらい折り」が多いことが大きな要因であることはわかっているけれど、ちょっとディティールにこだわったミニチュアを作ろうと思うとやむを得ない。

最近、以前アップした「テレビの折り方動画」の視聴回数が増えて、「ハウスツアー動画」に追いつきそうな勢い。それにチャンネル登録もしてくだっさった方がいる! ということで、それを励みに、なんとかこの「折り紙ミニチュアハウス作り方動画プロジェクト」は最後まで遂行したいと思っている。

が……かなり大変。視聴者の方々をいらいらさせる(「肝心なところが見えない~」「これじゃわからん!」等等)動画をあげるのはいかがなものかと思うけれど、いつか「正規版」を出す(こともあるかもしれない)、ということでベータ―版をアップすることを許してもらいたい。そうでないと、いつまでたってもアップできない!! これを参考に、いろいろ試してみてください……という感じで、明日あたり動画をアップできたらいいな。

意外な人気「豚汁動画」

11月(2019)の末に「三分間豚汁クッキング」という動画を撮ってYouTubeにアップした。ずっと視聴者は3人だけ……「やはり人気は折り紙動画なのだなあ、でもこの動画はQ老師のお母さまに観てもらいたかったのだから(だから中国語の字幕をつけた)、その目的が果たせればいいや」と思っていたところ、思いがけず、まず、中国語のブログ記事が♡マークを三つもらって、全ブログ中最高記録を更新、そして、今日はなんと動画の高評価までいただいた! 視聴者の数は6人と、全動画の中でも最低水準なのだけれど、中身が濃いのだ!

♡マークと高評価と、中身の濃い視聴者のみなさんに後押しされて、目下「三分間クッキングシリーズ」の第二弾を構想中。日本の家庭料理で、簡単に手に入る材料で、簡単にできる料理、というコンセプトでなにか紹介できたらいいなぁ……などと考えています。ほんと、豚はおだてると、どんどん木を登っていくんですねぇ……。