【動画付き】折り紙ミニチュア喫茶店

手のひらサイズの折り紙ドールハウス・シリーズ第四弾は、カウンター席のある小さな喫茶店。

カウンターのアイディアはよかったと思うのだけれど、作ってみたら、うしろの壁(戸棚)部分が大型ディスプレーのように見えてしまうことに気が付いた。鏡張りで、前にグラスやカップを並べたおしゃれな壁面を想像して作ったのだけれど、なかなかその通りにはいかない……。

ずっと伸び悩んでいるチャンネル登録者数、今朝一瞬880になって、うれしい!と思ったけれど、またすぐに879に減ってしまった。これ以上減らないでくれるといいな。収益化とかする気はまったくないから関係ないのだけれど、1000人って一応の節目だから、そこまで行けたらいいなって思っている。

さて、次はどんな極小ハウスをつくろうかな~?
(ネタ切れだけれど、がんばるんだ!)

【動画付き】折り紙ミニチュア本屋さん

しばらく前に折った「nanoサイズの折り紙ドールハウス」の中に、本屋さんを作ってみた。何しろハウス全体が手のひらに乗るサイズだから、書棚の本はさすがに中にページがある形では折れず、折り紙を小さく切って折っただけのものになった。それでも、ものすごい時間がかかった!

折り紙も本も大好きだから、まさに「夢のコラボ」。実際のところ、小さな本屋さん(古本屋さんも可)の店先(店の奥も可)にちょこりと座ってニコニコしているおばあさんになるのが夢。すでにその夢の半分(年だけはとった!)はかなっているのだけどなぁ……。

折り紙「日本の詰合せ」

やっと新しい「折り紙動画」を投稿した。伝承折り紙を詰め合わせて作った「日本セット」。オリジナルではないので「新作」とは言えないけれど、ミニチュア感があって、個人的にはとても気に入っている。

動画のサムネのものは箱を普通サイズの折り紙で折っているけれど、これの四分の一サイズのものも以前に作ったことがある。さすがこのサイズでは個々のアイテムは厚手の千代紙では折れなかった。

これを作ったころはミニチュア化に凝っていて、折り鶴をどんどん小さくして、こんなものも作っている。

最小の鶴はマッチ棒の頭より小さい! もう二度と作れない!

これを作ったころより視力がまたぐんと低下しているので、大好きな読書と折り紙作りを続けたかったら、白内障の手術必須!と痛感する今日この頃……。

 

折り紙ドールハウス総集編(目次付き)

この数日、ブログに目次を付ける方法を試行錯誤していた。やっと、「なんとなくできた」気がするので、「折り紙の作り方動画リンク集」のブログに目次を付ける練習をすることにした。(できるようになったのでうれしくてたまらない!)

実は昨日、少し前に作った「nanoドールハウスの作り方動画リンク集」のブログテキストに「見出し2」や「見出し3」を付けて、目次を自動生成させようとしたが、失敗した。プラグイン導入前に書いたブログには無効なのだろうか? ブログの編集画面の最後には目次の詳細設定の欄がついてくるのだが!

今日、本ブログに目次がうまくつけば、これ以後は大丈夫ということになる。さて、どうなることか?

(約一時間後、テキスト編集中に「プレビュー」で見たら、ちゃんと目次ができていた! よしっ! 今後は目次付きのブログが書けるぞ!)

◆もし、目次が表示されていない場合は、ブログタイトルがクリックできるようになっているはずなので、クリックして、このブログだけ(一つのカテゴリーのブログすべてでなく)表示すると、目次が表示されます。

1.ミニチュアハウス第一弾

コーヒーテーブルの上に作った「折り紙ミニチュアハウス」。これがそもそもの始まり。もっとさかのぼるなら、一人の「折り紙人間」の誕生から始まった。その「人」のためにソファを作り、テーブルを作り……としているうちに、こんな家になった。

2.ミニチュアハウス第二弾

第一弾を作った後、スタンド付きのテレビや、洗濯機に見立てた「箱」とかを置いて、門松や鏡餅を飾り、部屋の模様替えをして、「引っ越し後」と称してルームツアービデオを撮った。設定は大みそかで、ランチは松花堂弁当(のつもり)。

3.靴の空箱ドールハウス

折り紙ミニチュアルームというシリーズで毎月「季節感のある部屋」を靴箱に作っていくうち、家具がたまってきて、昔からの夢だった「ドールハウスもどき」を作れそうだと気が付いた。当時はコロナ禍の真っ最中で、厳しい外出制限のある時期だったため買い物に行けず、すべて「うちにあったもの」だけで作った

 

4.石鹸の空箱ドールハウス

折り紙だけでなく、「ミニチュア物」が好きな人間が求めるのは「極小化」。これも家にあった石鹸の空箱に、これまでの四分の一サイズの家具を作って入れてみた。糊付けした家具をそのままにして、箱が元通りに「たためる」のがミソ。調子に乗って二つも作ってしまった!

5.ハウスも折り紙で作ったnanoドールハウス

で、極小化がどんどん進み、ここまで来たか! というのが、ハウスも折り紙で作った「手のひらに乗る」nano折り紙ドールハウス。家具の大きさは石鹸箱ドールハウスのさらに四分の一! 視力が衰えたことも重なって、作るのも、家具を設置するのもとても大変だった。

このさらに四分の一サイズの紙では、家具を折るのは無理なので、これが最小の「折り紙ドールハウス」になると思う。これからどうやって折り紙で遊ぼうか、思案中。

 

 

【動画付き】折り紙nanoドールハウスの作り方

ハウス本体も一枚の折り紙で作るnanoサイズのドールハウスの作り方を紹介します。まずは、ハウス本体の作り方と、中の家具の紹介動画をごらんください。

続編「nano折り紙本屋さん」も作りました(202107018)。

(ページ内ジャンプの設定方法、研究中。目次を飛ばして、必要な場所までスクロールお願いします。)

リビング・ダイニングの家具の作り方
①ソファーとクッション
②コーヒーテーブル
③テレビとテレビ台
④ダイニングの戸棚
⑤ダイニングテーブルと椅子

ベッド・書斎の家具の作り方
⑥シングルベッドと枕
⓻ベッドサイドテーブル
⑧洋服ダンスと本棚
⑨ピアノと椅子⑩

①ソファー(長・短)とクッション

②コーヒーテーブル

③テレビとテレビ台
小さいため細かい折り方ができないので、簡易的な折り方を上記「ドールハウス本体の折り方動画」で紹介しています。

④ダイニングの戸棚
下記動画の「ふた」は不要です。

⑤ダイニングテーブルと椅子

⑥シングルベッドと枕

 

⓻ベッドサイドテーブル
ここでは、伝承の升を作る要領で、立方体の箱を作って置いてみました。

⑧洋服ダンスと本棚
ダイニングの戸棚と同じように、「仕切り付きの箱」を本棚に、その箱に簡単にドアを付けたものを洋服ダンスに見立てています。

⑨ピアノと椅子
椅子はダイニング用の椅子を使ってもいいですが、今回は1/16の大きさの折り紙をさらに半分に切ったものを、「適当に折り曲げて」口の字の形のスツールを作りました(折り方動画なし)。下記動画の椅子は、とてもそれらしくていいのですが、nanoサイズで作るのは無理……。

⑩勉強机と椅子(ダイニングの椅子と同じ)

◆Surala Worldさんの折り紙動画、よく参考にさせていただいています。ありがとうございます!

 

折り紙でnanoサイズのドールハウス

折り紙で「手のひらサイズ」(横幅7.5cm) のドールハウスを作って、中に小さな家具を入れた。家具の大きさは前に作った「石鹸箱ドールハウス」のさらに四分の一の大きさ。作るのも大変だったが、ハウス自体が小さくなって、屋根もついているので、「家具の設置」がとても大変だった!

作り方動画を投稿出来たらいいけれど……。最近、白内障による視力低下が著しく、iPhoneの小さな画面での編集(というほどのものでもないが)はかなり厳しい。眼を治すか、iPadに切り替えるか……。いやいや、そりゃ眼を治すべきだろ!

YouTubeの折り紙チャンネル登録者数、現在850(みなさん、ありがとうございます!)あたりを行ったり来たり。ドールハウスをテーマとした折り紙の「ネタ」が切れてしまって、投稿回数も減っているから、登録してくださった方には申し訳なく思う。何か面白い作り方を見つけて投稿できるといいのだけれど!

(続報)作り方動画アップしました! このブログをごらんください。

折り紙スターマン

2年前からの「にわか横浜ファン」としては、今期はかなりきびしい。というのも、外人選手を日本に呼び戻すタイミングがかなり遅れてしまったせいで、完全に出遅れてしまったのだ。だから、今も最下位……。

昨日は第五位の広島との闘い。8点もリードされた状態で迎えた9回裏で、なんと満塁ホームランやらなんやらで7点も挽回。あわや逆転か!とも思ったけれど、無念にも敗れた。最後にアウトを取られたときは、力が抜けて、涙が出そうになった。

そのあと、Kちゃんちでひとしきり、「今日はすごかったね!」という話をして、それから明日の応援の準備にとりかかった。そこで作ったのが、写真に撮った「折り紙(+イラスト)スターマン」。

ちなみに、スターマンの隣にいるのは、顔の表情を変えられる「イレコミ君」。野球観戦の時は、テーブルに並べて一緒に観ている。2年前に作った「開封動画」はこれ。

さあ、今日もがんばって応援しよう!

【動画付き】超・超簡単 折り紙のおうち

この家の作り方は、すでにYouTubeに動画がいくつも上がっているのだけれど、あまりに簡単で、あまりにかわいかったから、自分でも動画をとってみた。

その時、偶然できた「ちいさいおうち」(絵本の表紙を見て作った)も、あまりに簡単なのだけれど、意外にリアルにできたので、上の動画中で簡単に紹介した。で、そのあと、「あの説明では不親切だよなぁ…」と考えて、新たに動画を撮り直してアップした。

なつかしいバージニア・リー・バートンの絵本『ちいさいおうち』も、英語版が手元にあったので読み返してみた。何度読んでも面白い!

今日は一向に古琴の練習が進まない……。

【動画付き】クルクル回る折り紙風車

伝承の風車にヒントを得て、羽根の色が二色の風車を作ってみた。そして、それに息を吹きかけてみたらクルリと回った。ちょっと感激。ガラスのテーブルの上で回したら、どんどん回る。楽しくなって、動画を撮った。

このブログはほぼ一週間ぶり。最近いろいろなことに対してモチベーションが下がっている。なんだかちょっと疲れたなぁ……なんて感じてる。何もかも年のせいにはしたくないけれど。

風車をフーフーしていたら、息が切れた。

 

 

【動画付き】折り紙でフォーチュンクッキー

一週間ほど前に折り紙一枚で六面体(双三角錐)を作る方法を思いつき、それをフォーチュンクッキーに仕立てた動画をアップした。その時、ブログにも取り上げたけれど、もう一度その動画を紹介する。

この動画の視聴回数は伸びないものの、個人的には形のかわいさに魅了されて、模索するうち、さらに簡単な作り方を思いついた。簡単すぎて、できあがったあとも隙間があったりするので一枚の紙に戻すのも簡単。だからフォーチュンクッキーに仕立てるのに最適! ということで、また動画を作ってみた。

これで作り方を忘れても大丈夫! いろいろな色で作ると小さなキャンディーみたいでかわいい。結構気に入ってしまった。