ヨーグルトでヘルシーアイス

チ先生、このデザートはオーブントースターがなくてもできますよ!

このあいだの中国語のレッスンの時、「前にYouTubeにあげた、トースターでできるシュークリームは先生でも作れるはず」という話をしたら、先生が「トースター持っていない」と言うので、これはいかん、と思って、冷蔵庫(正確には冷凍庫)があれば作れるデザートをさがした。あった! アイスクリーム!

しかも材料も、冷蔵庫にいつもありそうな、卵とミルクとヨーグルト、それに砂糖だけ。卵黄とミルクと砂糖を合わせて煮る、卵白を泡立てる、という二手間はあるけれど、あとは全部混ぜ合わせて冷凍庫に入れるだけ。3時間くらい凍らせて、カチカチになる前によく混ぜてから食べるとソフトクリームみたいですごくおいしい。ビデオの最後にも付け加えたけれど、一晩経ってカチカチになっても、常温に少し置いておいたらすぐやわらかくなった。ヨーグルトだからカロリーも多少控えめ? チ先生ぜひ試してみてください。冷凍庫に入れるまでにかかる時間はたったの20分くらいですよ!

ミニ・アップル・パン!

実はこれは思いがけずできたパン。いろいろ失敗して、最後に「エエイッ! パン生地を伸ばして、煮たリンゴを包んでしまえ!」と無理やりに包んで焼いたら、意外においしい、菓子パン風の「アップルパン」ができた。終わりよければすべてよし。

今日のパン作りの教訓1:ビニール袋を使って手を汚さずに作るやり方だと、(当管理人の場合は)強力粉200gは多すぎ。いつものように、すべてその半量が適量。いつもの作り方は別ブログに。

教訓2:発酵は流しにお湯をためてタッパーを浮かべる「温泉式」が意外に効果的。最終的に冷めたお湯で洗い物をすればいい。

今日のパン作りの反省:材料を入れ忘れない(オイルを忘れていて、あとから入れた)。あせらない(リンゴが生地に「練りこめない」ことに気づいた時、かなりあせった!)

今日のキッチンはパンを焼くにおいがして、とても幸せなキッチンだった!

ミントがすごいことになった

前回、水耕栽培中のミントについてブログを書いたのが10日前の8月17日(一枚目の写真)。それから10日間、一回肥料追加、一回水の全とっかえをやった後の今日のミントが二枚目の写真。すばらしい成長ぶり。ツタのように垂れ下がった分はもう「摘み頃」なので、早速摘んでミントティーを作りたいところだが、ちょっとおなかの調子が悪くて、自家製ミントの「試飲」をするコンディションではないので、あと数日様子を見ることにする。

それにしてもよくがんばってくれた水耕栽培ミント。小さなペットボトルを使った700円くらいのキットなのに、すごい。きちんと成長記録をとっておけばよかった……でも、あまりの発芽の遅さ、出た芽のあまりの細さに、やる気をうばわれてしまった。植物の持つ生命力をもう一度(ミントは以前に2回、普通に土に植える方法で失敗済み)信じるべきだった! これからもがんばれミント!

(続報20191006)ミントとお別れ

 

 

ミントの水耕栽培その後

ミントの水耕栽培、4日前の一枚目の写真と昨日の二枚目を比べると、明らかに茎は伸びているけれど、横に地をはうように生えていて、これ以上の伸びたら「つる」状になって下に垂れ下がりそう……というわけで、植物栽培、今回もあまりうまくいかなかったみたい。

ガラス越しにたっぷり陽があたるところに置いてはいるのだけれど、どこか環境に合わないのだろうな。もう少し大きくなって、葉っぱが摘めるようになったら、当初の目的通り、ミントティーを作って一件落着としよう。あの砂粒よりも小さかった種からここまで大きくなっただけでも「よくやった!」

(続報)さらに10日後のミント

ミントのミニ水耕栽培

実は一か月ほど前、正確には38日前から、また植物栽培を始めていた。前回、水菜が全然うまくいかなかったし、ミントは一年ほど前に同じような「水耕栽培キット」でまったく発芽しなかったので、今回ははじめから諦めていて、毎日の成長記録はとっていなかった。

今回のキットは小さなペットボトルの上部を切って、逆さにして、口の部分にスポンジの柱を立てて、その周りに人工土壌(?)をまいて、下の部分に水を入れる仕組み。

7月5日に蒔いた種は、極小。一枚目の写真の白いスポンジ部分に、点々と見えるのが種。これが発芽するとはとても思えなかった。3週間後に出た芽は、前と同じ、茎が髪の毛のように細かった。「だめもと」で、ガラス越しだけれど直射日光が当たるところにおいて、しばらく忘れていたら、10本ほど出た芽のうち、何本かがだんだんしっかりしてきた。

今日、38日目の成長状態は三枚目の写真のような感じ。茎は最初地をはうようにして生えてきたから、直立不能なのだけれど、なんとかティーカップに一杯「ミントティー」が作れるくらい葉っぱが出てくるといいなあと思っている。がんばれ、ミント!

植物が育つのを見るのは楽しい。このキットは700円くらいだから、試す価値あり。水耕栽培なので、一週間に一度、下のコップ部分に水を足して、肥料を追加すればいい。ものぐささんには持ってこい!

(続報)四日後のミント

この水耕栽培ミントを使ってミントティーを作った時の動画を作りました。がんばった「ミント君」の登場は3:45ごろから。ぜひご覧ください!(20191031)

久しぶりの焼肉パーティー

Kちゃんちのベランダのサンチュがまたとても大きくなって、供給量が消費量を上回って、毎日サンチュ漬けになっている。そこで、「サンチュ摘み放題焼肉パーティ」をやることになった。一枚目の写真でサンチュの一部が赤く見えるのは、植物栽培用のLEDライトを使っているため。そのためか、成長の具合が半端でない。青々としたサンチュがどっさり採れる! 摘みたて、新鮮なサンチュで包む焼肉がまずいわけがない。めっちゃおいしかった!

昨日は前菜のあと、カルビから始まって、牛タン、トントロ、最後は骨付きカルビで締めた。「肉は太らないから大丈夫」というK子さんとKちゃんの「KKコンビ」の話を疑いながらも、最後の巨峰と桃のデザートまで、たっぷり、おいしくいただいた。で、今朝の体重を昨日の朝と比べると……200グラム増! でも、昨夜食べた量を考えたら、これはほとんど「誤差」の範囲……ということで一安心! またやろうね、焼肉パーティ!

トースターでパンを焼く

ああ、よかった『小さな幸せチャンネル』第二弾が出せました!

一回だけで終わってしまうのではないかと、だいぶ心配だったけれど、一週間ぶりで第二弾。「編集」と呼ぶにはあまりに低レベルのことをやっているのだけれど、これだけの動画を作るのでも、膨大な!時間がかかっている。でも、これも頭の老化防止には絶対効くはず!

だから、本末転倒気味(大事なのはあくまでも古琴の練習!……のはずなのです)を気にしつつ、「小さな幸せ」を探し続けます!

百均ラテアート奮闘記

じゃじゃ~ん! 今日も昨日に引き続いてフリーポア(ミルクを注ぐだけで描く)のラテアートのハートがちょっぴり成功! 二枚目の写真の昨日のハートと比べると、頭の部分がちゃんとハートっぽくなってきているのがわかる。この二日間と、これまでの違いは、ミルクの温度と泡立て方かなぁ? 温度ちょっと高めで、泡立て時間短め30秒、泡だて器の頭をはじめはあまり底のほうに突っ込まない。最後の10秒くらいは、泡だて器を斜めにして上下に対流を作る感じ……でも、ただこの二日間ラッキーだっただけかもしれない。百均ミルクフォーマーとインスタントコーヒーを使ったラテアートへの挑戦、まだまだ続きます!

難関ラテアートでハート

久しぶりのラテアートに関するブログ。毎朝ホットミルクを飲むときに、よほど忙しい時(あまりない)以外は、一応ミルクを泡立てて、フリーハンドのラテアートを試みている。で、ずっと失敗ばかり……でも今日(一枚目の写真)はカップの端っこにちょっぴりハートができた!……かな? これまでの作品(?)と比べると、ちょっと進歩したよねぇ……と自分を慰める。

相変わらずインスタントコーヒーと百均の泡だて器を使っているから、本当にこれでできるのか、いつも疑問。YouTubeの「お手本」はほとんどが本格的コーヒーマシンで作っている……。でも文系シニア女子はがんばる!

 

百均カプチーノ

どんなに小さなことでもいい、日常の生活の中で、「あ、これって幸せ?!」と思えることを見つけたい。そして心を励ましたい。

『小さな幸せチャンネル』一回目(これが最終回になりませんように!)は百均の泡だて器を使った簡単カプチーノ。はじめての動画編集で、長時間を費やした割に、まだ他人様には見せられないレベル。でも、ちゃんとしたものができるまで待っていたら寿命が尽きる。で、いつものように「見切り発車」。これもまたいつものように「アウトプットすることが大事」という精神で……。だれかに見てもらえたら、「大きな」幸せ!