水菜1日目

スーパーマーケットの野菜コーナーに水菜の栽培キットが売っていた。最近、一年間育てた、中国正月の松飾のような「ドラセナ」を泣く泣く処分して、植物は情が移るから(!)もうやめようと決心したところだったけれど、また買ってしまった。ちゃんとした植木鉢でもないから、またカビが生えたりしてうまく栽培できないかもしれないけれど、昨日、中に入っていた六粒の種のうち、説明書通り3粒を培養土の中に埋めた。どれくらいで発芽するのか、そもそもうまく発芽するのかわからないけれど、経過観察。

SIA機内食vsすし亭定食

昨日のSIAの機内食。写真の一枚目が前菜で、二枚目がご飯付きのメイン。ちょっと盛り付けがいつもより「甘い」感じがするけれど、移動中にずれたのかな? でもそれは難癖というもの。自分は食べられなかったからちょっとくやしい。そう、これは昨夜のKちゃんの夕食。私は……

これ! 先日はサラダを食べた後に写真を撮ったので失敗したので同じメニューに再挑戦。「海鮮サラダ」と「ライスみそ汁」から作った、「ミニばら寿司定食」合計15ドル弱。サラダたっぷりで健康的。結構おいしかったよ!(負け惜しみ……)。

百均ラテアートでミニ・ハートができた?

ラテアートの世界ではフリー・ポアーとかフリー・ハンドとか呼ばれるらしいが、要するに爪楊枝とか使わずにミルクをそそぐだけで、ハートとかリーフ(葉っぱ)とかを描く技法。百均のミルクフォーマーとインスタントコーヒーでどこまでできるか、毎朝ミルクコーヒーを飲むときにチャレンジしていいる。一日一回だから、この二枚の写真は最近の二日分。

一枚目の写真:注ぐときいつもより少し勢いをつけてみたら、ハートの頭部分ができてきてすごくあせった! あわわわわ……とハートの尻尾をつくろうとしたら、案の定、重たい泡がどっと出てきて、こんな形になった。

二枚目はコーヒーを溶くときに、カプチーノの命?のクレマ(表面の極細かい泡のことらしい)を作ろうとかきまわしすぎて、泡だらけのコーヒーになって、そこへミルクを注ぐはめになった。結構ミルクの泡立て具合はよさそうだったのに、コーヒーの泡に邪魔されて、ミニ・ハートがよく見えない結果となった!

今朝のチャレンジは泡立て失敗でまったくだめ。また再度、いろいろウェブ情報を見てみたら、ミルクの泡立て方で、ほぼ成功か失敗かが決まるみたい。百均ミルクフォーマーでフリーハンドのラテアートはやはり無理なのか……。

いつもの六点盛り

昨夜は久しぶりに六点盛りを堪能。写真左上から時計回りに、緑豆の明太あえ、つくねとワカメの煮物、豚肉もやしいため、ナスとベビーコーンの煮びたし、オクラとカニカマ、ほうれん草のぬた、の六種。どれもおいしかったけれど、個人的にはナスの煮びたしが一押し。小さい頃はナスが食べられなかったのだけれど。でも、昨夜のヒットは別に頼んだアナゴの卵焼き。16ドルとちょっと高かったけれど、大きめの卵焼きの四分の一で、大好きなご飯(諸般の事情によりおちゃわん半分!)がペロリといけた。また次回来られるのはいつかになるかなぁ……。

中国茶とモンブラン

〇・チ先生から中国茶のお土産をもらった。お湯を差したら、白い花びらが浮かんで、とてもきれいなお茶になった。一緒に食べるために合わせたのは大好きなケーキ、モンブラン。いろいろ事情があって、半分しか食べられないのでちょっと形がいびつになったが、すっきりした茶味にぴったりだった。このケーキ屋さんは高いけれど、日本品質でかなりおいしい(気がする)。心おきなく一個まるまる食べられるように、今日もラジオ体操と柔軟運動に励もう!

 

デリ・フランスのシューケット

今日病院の帰りに、デリ・フランスをのぞいたらシューケットがあったから、買ってみた。そうしたら、私がイメージしていたほどコロコロしていなくて、このあいだホットケーキミックスを使ってオーブントースターで焼いたシューケットよりペチャンコだった。だから、あれは成功だったのだとわかった! 上の写真はデリ・フランスのシューケット。下が私のシューケット。全然オッケーじゃない? 私のは甘みが足りなかったけれど、常にダイエット中の私にはピッタリ! また作るぞ!

トースターオーブンでシナモンロールができた

結局いつものように本末転倒となって、ホットケーキミックスではなく強力粉とイーストを使った本格的パン作りになった。ただ、トースターオーブンを使う、ということろだけは譲らない。(いずれにしても、オーブンの中は戸棚からあふれた鍋や食器が詰まっていて使えない)。発酵に時間がかかって焼きあがるまでに半日かかったから、まったくもって本末転倒。

今日、急にパン作りをしようと思い立ったのは、昨日のブログに書いたように、アリアのつけ爪をはがしたため。新たに爪をつける前でないとパン作りは無理。パンの生地こね作業は、ゴム手袋をしたとしても、つけ爪にはかなり負担になると判断した。その結果、急遽決定したパン作りだったが、はじめてにしてはまあまあの出来だった。が、発酵がすんだ段階で麺棒がないことに気が付いたときにはあせった! 結局手で伸ばした……。

ウェブで見つけたレシピの材料の量を全部半分にして、小さなシナモンロールが六つできた。あまっていたホットケーキミックスを混ぜたせいか、あるいは、発酵時間がまだたりなかったのか、食感が「固すぎ」というのがモニターのKちゃんの感想。でも、「味的にはかなり近いからまあまあ」と言われたから、これでよしとしよう。次回のパン作りはおそらく、またつけ爪をはがしたタイミングで……。

こんなことをやり続けて、なんだろなぁ……と思うけれど、すべて脳の老化防止のため! 午後、新しい爪をつけて、古琴の練習もしっかりやったよ!

ホットケーキミックスでチーズ?ケーキもできた

ホットケーキミックスを使ったチーズケーキ(使うのはヨーグルト)にも挑戦。結論から言うと、シューケットより簡単で、スイーツっぽくできた。と言っても、使うのはヨーグルトだし、バターや砂糖の量もとても少ないから、カロリーは断然控えめ。

作り方は材料をひたすら混ぜて焼くだけ。反省点はもっと生地をていねいに混ぜてなめらかにすればよかった!ということ。あと、味見をしてもらった、自称「チーズケーキにはうるさい」Kちゃんからのフィードバックがいろいろ。まずは、やはりヨーグルトじゃなくて、クリームチーズを使ったほうがいい、あと、もっと甘みと酸味がほしい、などなど。課題は多いが、豆皿を使ってミニチュアスイーツっぽくするアイディアをもらったので、ぜひまた挑戦したい。

今回はウェブで見つけたレシピをそのまま使ったので、後日自分なりの作り方を開発してから、作り方をまとめたい。今日はとりあえず、覚書として、忘れたくない焼き時間のことだけ:うちのトースターでは下段、最高温度で20分で焼けた。でも、そのあと焼き色をつけるのが大変だった。上段で(というか、トースターの網を逆さにして上の熱源に近くして)アルミ箔を外して焼いても10分以上かかってやっと少し焼き色がついたくらい。だから、最初からアルミ箔なしでバーッと焼いて、こげてきたらアルミ箔をかける、というほうがいいかもしれない。

 

 

ホットケーキミックスとトースターオーブンでできた!

今日の朝ご飯はカプチーノ風コーヒーとシューケット。このミニ・シューをつまみながら、今書いています。

実は先日の失敗にもめげず、昨日の朝、再度シューケット作りに挑戦した。今回もいろいろ失敗はあったけれど、だいぶ膨らんで、かなり本当のシューケットに近いものができた。ただし、砂糖がうまくついたのは二つだけだった!

ウェブで見つけたレシピでの二度目の挑戦。次回のために、細かい注意も含めて覚書風に自分なりのレシピをまとめておこうと思う。

材料(直径2.5cmくらいのものが25個くらい)

卵(室温に戻しておいて、よく溶いておく) 1個
ホットケーキミックス(HM)        40グラム (およそ大さじ5)
サラダ油                 20グラム (およそ大さじ1.5)
水                    70ml   (およそ大さじ4.6)
塩(なぜ入れるかよくわからないが)    ひとつまみ
トッピングをしたかったらつぶつぶ砂糖。でもなにもなしでもおいしい。どうころんだって、ホットケーキ味なんだから!

そのほかに、小さな「サンドイッチサイズ」の厚手プラスチックの袋(絞り出し袋にする。)
百均の霧吹きがあればなおよし               任意

作り方

1.油と水を小鍋に入れて少しゆすってまぜてから火にかける。ちょっとこわいけれど、きちんと沸騰させるのがコツみたい。
2.1に粉を入れる。ただし、グツグツ沸騰したところにドサッと入れると爆発(!)する。ちょっとびっくりするし、台所がよごれる。火からおろして、一息まってから入れたほうがいいみたい。でも、温度が低すぎるとだめみたいだから(一回目の敗因の一つ?)、あまり待ちすぎないように。
3.粉を入れたらすかさず、少し弱くした火に戻して、混ぜる(竹べらorしゃもじでOK)。ダマになりそうになっても、ひたすらグイグイまぜる。1分半でひとまとまりになるように。あまり長くやるのはだめみたい。きっちり一分半。
4.火からおろして15秒くらい練り続けてから(ここで少し温度が下がる)溶き卵を加える。4,5回に分けて、そのつど生地が均一になるように。鍋がまだ熱いと卵が炒り卵になってしまうが、そうなってもかまわずそのままグイグイ練る。あまりに固かったら最後に少し水を足してもいいが、しゃもじをもちあげて、少し垂れてくる感じだったらそれでOK。(一回目は水をつぎ足しすぎて大失敗した!)
5.トースターの天板にクッキングシートを敷いてから、指先でピッピッやるか、霧吹きでシュッシュッと水をかけておく。生地はプラスチック袋に入れて、底の一方の端を5ミリくらい切って、絞り出し袋を作る。
6.天板に適当な間隔をおいて、1.5ミリくらいの大きさに絞り出す。意外と生地が固く感じられるくらいでOK.。並べたら、またその上から水をピッピッかシュッシュッ。飾りの砂糖(お菓子つくりコーナーで売っている)はここでふりかける。そのあとアルミ箔で屋根を作って、ふんわりかける。

7.トースターは余熱しておくかおかないかは、レシピを書いた人によって違う。一回目は余熱なしで失敗したので、二回目は少し余熱。うちのトースターの場合はともかく最高温度で20分くらい焼いて(この時にふくらまないと生地作りが失敗だったとわかる)、そのあと焼け具合を見て、温度をさげてさらに15分くらい焼いた。途中でふたを開けると、しぼんでしまうらしいから、焼き終わったあともトースターが冷めきるまで待つ!

お菓子作りド素人の管理人は、トースターの窓越しにふくらんできた生地が見えると感激する。

大事なこと:二回目、まあまあの成功を収めた理由の一つは、生地が冷める前に天板に絞り出したことではないかと思う。材料を並べてからそこまで、15分足らずなので、一気に作る。電話がかかってきても、出てはだめ!

(続報:無謀にも三度目の挑戦。今回はしかも動画を撮った! さらに、さらにヨーグルトで「クリーム」も作ってみた!)

 

 

百均ラテアートでハートを描きたい

とても小さなハートができた! ミルク約200ccを電子レンジで1分20秒温めて(温度低め)、百均のミルクフォーマーで泡立てること30秒(時間短め)。コーヒーは普通のインスタントコーヒーを冷水で溶いて(このほうがクレマが出るような気がする)、そこにミルクを注いだ。ミルクがちょっとトロッとしてきたな、と思ったところで、今日は、傾けていたカップを水平に戻すようにしてみた(ウェブでそう書いてある記事もあったので)。これまでもやってみたことはあったのだが、うまくいったためしがなかったが、今日はなんとなくハートのあたまの部分らしきものが、すっと現れたのであせった! で、あわてて中心を横切ってハートの尻尾を作った。できあがったのはミニチュアサイズのハート。コーヒーはその後20秒加熱してから飲んだ。そのままではちょっとぬるすぎ。これも本末転倒になっている?? ともかくも、いつか描きたい、百均ラテアートのハート!