『アウトプット大全』サンクチュアリ出版

ブログに新しく「本」というカテゴリーを作った。で、その投稿第一弾。このウェブサイトをブログサイトにしてともかく何か書こう、と思い立つきっかけとなった本、『学びを結果に変える アウトプット大全』(サンクチュアリ出版)。今朝読破。最後の章にある7つのトレーニングはなかなかおもしろい。ビジネスマン向けの本みたいだけれど、おばあさんだってこういう本を読む!

1.日記を書く(書いてるぞ。毎日じゃないけれど。愚痴を書くの。それでもいいから書くの。)
2.健康について記録する(カレンダーに体重を記録。ラジオ体操をした日にはクマちゃんシールを貼っている。)
3.読後感想を書く(個人的には中学以来書いていない。出版社から頼まれた「リーディング」には感想をつけるけれど。これからはブログに書こうと思う。)
4.情報発信する(このブログ。発信するのはインプットしたあらゆるもの。)
5.SNSに書く(これはやらない。「交流」って苦手。)
6.ブログを書く(書いてるよ!)
7.趣味について書く(古琴について書くぞ!)

個人的に付け加えたいのは「ハガキを書く」。私はアナログ大好き。手紙となるとちょっとあらたまるけれど、絵葉書ならもっと気軽に書ける。伝える相手がはっきりすると、その人の笑顔とか想像しながら書けるから、すごく人間的。大事な人に出したい。

 

中国語と漢文

学生時代、習っている「漢文」が昔の中国語だという認識すらなかった。中国語を習いだしてから、それを知った。もちろん現代の中国語とはずいぶん違うのだけれど、昔、習った気がする漢詩を中国語で(現代中国語の発音)で読むとおもしろい。そしてさらに、あの時代にはどう読んだか(当然発音は違う)、ということを研究する学問があることも知って、さらに興味を持った。いろいろ調べたい。今日はとりあえず、ブログに新しいカテゴリー「中国語」を作ったので、何か書いてみた。

暗中模索のウェブサイト

暗中模索で作るウェブサイト。頭を使うことが最大の目的。だから作ること自体が大事。それで、自分が書いたものがちょっとでも誰かの役に立ったなら、一石二鳥・・・そんな感じで、ウェブサイト改造中。今日はブログをカテゴリーに分けて、それをメインメニューに取り入れてみようと思いついた。最初から、「ブログ(wordpressでいうところの投稿ページ)が中心だ」と言い続けてきた息子が正しかった。お店をやっていたり、発表したい研究内容がまとまっていたりするわけじゃないから、固定ページ化するコンテンツが少ないことが発覚。固定ページでウェブサイトを構成できるようなお店やら会社やらをやりたい・・・とも思うけれど、それはそれでまた置いておいて、ひとまずは先のような思いつきを実現化してみようと思う。

ななんと、もう10月も半ば

9月はとうとう一回もブログを書けなかった。お店とかやっていないかぎり、固定的な情報はあまりないわけで、毎日の発見をそのつど書き綴っていくならば、当然ブログ(Wordpressで言うところの投稿ページ)がこのウェブサイトの中心になる・・・そんな当たり前のことを、最初に想定していなかった。なぜなら、ウェブサイトの作り方を学ぶこと、その作業に没頭することこそが目的だったからだ。5月から6月にかけての約一か月たしかにその目的に向かって邁進していた。データをサーバーにアップロードした時点で、私の内臓コンピュータの容量が満杯になった・・・そんな感じ。でも、もう少しがんばる。ブログを中心に、と考えたら、また新しい方向性が見えるかもしれない。

遅々として進まず

ウェブサイト大改造は遅々として進まず。5月から6月にかけての一か月、毎日せっせとウェブサイト作りを学んでいたのは、何が原動力となっていたのだろう? おそらく、新しいことを学ぶというそのこと自体が最大にして唯一の原動力だったのだろう。そもそも読者すら想定していなかったわけで、自己完結型のウェブサイトがたどる運命はこんなものなのか? だが、乗りかかった船だ、サーバーに一年間の使用料も払った、あと10か月は続けるしかない、ということで、古琴の新曲も一応最後まで習って、あとは練習を繰り返すのみとなった今、気持ちをあらたに、新しいウェブサイト作りに取り組みたい……。

ウェブサイト大改造

いちおうちょっとやってみる。ウェブサイト作りの本を読んだのは三か月前。公開したのはそれから一か月後くらい? で、ずっと未完成のまま。wordpressの使い方も忘れてしまった。最近また精神集中が必要になってきたから、ウェブサイト大改造をやってみよう。今のサイトのデータをどこかに保存して、新たなデータと「全とっかえ」できればそうしたい。なにしろウェブサイトも内容も大幅に変えたいのだから。(でもドメイン名は、わかりにくいけれど、こだわりのduzuotanqin.comのまま。というか、もう一つドメイン名をとって、そこに新しいウェブサイトを作るという作業の仕方がわからない。エックスサーバーはマルチサイトOKではあるけれど、素人には無理。無理無理無理。精神崩壊。)もし万が一、このサイトを見つけてしまって、読んでいる方、ごめんなさい。

おおなんと一か月ぶり

なんと! 前のブログが7月8日だから、一か月ぶり。つねにブログを更新している人には本当に頭が下がる。毎日何も話題のない生活をしているのだなあ…とあらためて思うと共に、ブログだとかウェブサイトとかは自分には必要なかったのだと自省する。でも、乗りかかった船だ。今、ウェブサイトの大幅改造を考えている。もうWordPressの使い方ほとんど忘れたから、また一から始める。

実は一昨日と昨日、古琴の特別講習会があった。先生の先生、大先生が上海からいらっしゃった。一曲につき一時間ちょっとの講習二回、それを二曲分受けたから合計5時間くらい。それだけでうまくなるはずはないのだけれど、曲が歌うのだ、ということをすごく強く感じさせられた講義だった。ちなみに全部中国語。だから、内容は、甘く見積もっても30パーセントくらいしかわからなかった。いつもの推測能力を十二分に発揮してこのザマ。講習のあとに先生が編纂した楽譜集にサインをもらいに行ったとき、そのことを言ったら、ちょっとびっくりしていた。え~わかっていなかったの~? みたいな感じで。でも、大先生、私もびっくりしましたよ。先生英語ペラペラじゃないですか! 英語で講義してくれたらよかったのにぃぃぃぃ!

風邪をぶり返した?

ほぼ二週間ぶりのブログ。毎日のようにブログをあげている人は本当にすごい。風邪で体力がすっかりおちて、普通の日記も書けない日が続いた。おまけに2,3日前から風邪がぶり返したのか、おなかをこわし、鼻水も。本当に歳はとりたくないもの。ともかくも、体調を整えて、またウェブサイトのコンテンツを追加していきたい。それでないと、WordPressの使い方を忘れてしまう!

はじめてのフィードバック

風邪がやっと治った(と思う)。でもまだすごく疲れやすく、お医者さまからもまだ十分休息をとるように言われた。具合が悪くなってからもう三週間目に突入した。歳はとりたくないもの。でも今日は久しぶりに中国語レッスンを受けた。そして、〇チ先生から「ウェブサイト見ましたよ。センスがいい」と言われた。なんの工夫もない、ただ、写真を張り付けたり、youtubeのリンクを載せたりしただけのサイトだから、デザインのセンスもなにもないのだけれど、先生が見てくださったことがうれしい。それに誤字を一つ見つけてくださった。さすが! 漢詩の中の一文字……(こんなところまできちんと読んでくださったんだ! 感激!)このコンピュータで中国文字をタイプするのがちょっとむずかしいのが一つの問題。先日キーボードに中国語を加えたら、メールの指示も全部中国語になってしまったので、もとに戻した。もう一度試してみるけれど。

風邪をこじらせた

2週間ほど前から少しのどの調子が変だったのが、11日から悪化。それから昨日までの11日間、寝付いた。熱が下がっても身体がだるくて、起きていられない。今朝やっと机の前に座れた。でもまだつらい。昨日よりはずっといいけれど。もう一日、休息したほうがいいだろう。身体が弱ると精神も弱る。めちゃめちゃ弱る。