折り紙でシステムキッチンを作る

やっとできた! 「折り紙でシステムキッチンを作る」動画! ベータ版と称しているけれど、正規版を作る元気はおそらく出ないので、この動画が一人でも多くの折り紙ファンに届いたらいいなと思う。

折り紙を折っていると、つらいこと苦しいことをつかの間忘れる(ことがある)。そういう「心の休息時間」を積み重ねることが今の自分には大事なんだろうと思う。

折り紙で冷蔵庫を作る

「豚もおだてりゃ木に登る」ということわざ、知っていますか? 本当にそうなんですね。折り紙ブログにうれしい♡マークをもらって、動画チャンネルの登録者数が一つ増えて8(!)になったら、がぜん張り切って「折り紙冷蔵庫動画」作っちゃいました!

「折り紙ミニチュアハウス」を作っている時にさがしたのだけれど、冷蔵庫を作る動画はウェブでは一つしか見つからなくて、しかもそれがむずかしすぎて作れなくて、結局またいつものように、簡易版を自分で考え出した。ワンドアの旧型だったり、ドアがきちんと閉まらなかったり……といろいろ問題はあるにしても、サイズ感がミニチュアハウスにぴったりだったから、「ま、いっか!」ということにした。中に何か食べ物を並べたらもっとそれらしくなりそう!

また応援お願いします! 豚はどんどん木を登りま~す!

(たぶん今日は「そう状態」だな……)

(続報20200905)折り紙冷蔵庫第二弾、ツードア冷蔵庫の作り方動画アップしました。ちょっと作り方がめんどうで長い動画です。でもツードアになって、だいぶリアルになった気がするので、ぜひごらんください。

折り紙ブログに二つ目の♡がついた!

折り紙ブログに二つ目のハートマークがついた! 折り紙ミニチュアハウスのリビングルームとプライベートルームの作り方のブログ! 本当にうれしい。書くのにすごく時間がかかったブログだったし、折り紙ファン、ミニチュアファンの方たちに読んでもらえたらなあ……という大きな「野望」を抱いていたので、読んでもらえて、楽しんでもらえたとわかってすごくうれしい。多謝!!

自分でブログを書いたり、動画をあげたりしてみてはじめてわかった。ハートマークとか、「いいねボタン」(この呼び方あまり好きじゃないけれど)とか、高評価を押してもらうことが、どんなに励みになるか。「アウトプットすることに意義がある」「老化防止活動」という二本の柱に寄りかかり、半ば自己満足で当ブログを書いている管理人も、すごくうれしくなるんですねぇ~。根が単純なんですね!

でも本当にうれしいです。この♡マーク(たった二つですが、すごく貴重な二つ!)に背中を押されて、がんばって「冷蔵庫の作り方」の動画を作って、折り紙ミニチュアハウスシリーズの最後の「ダイニングキッチンの作り方」ブログを何とか完成したいと思います。また励ましの♡マークお願いしますね!(完成したらですけれど…)

折り紙プロジェクト予告?

正直言って、折り紙の作り方動画を作るのはすごく時間がかかって、しんどい。でも、がんばりたい。乗りかかった舟だものね!

「折り紙ミニチュアハウスの作り方」の最後の回は「ダイニングキッチンの作り方」になる予定。

ダイニングセットはウェブで見つけた折り方通りだから、リンクを張ればいい(写真のダイニングテーブルに乗っているのは松花堂弁当)けれど、問題はウェブに作り方がなかったキッチン。自分で考えて折ってみたけれど、目分量で折り位置を決める「ぐらい折り」が続出。おまけに折ったのは数か月前だから、動画を撮るために再現できるかわからない。とくに冷蔵庫は扉がきちんと閉まらないし、どうなのかなあ……と思うけれど、一応全部カバーしないと気が済まない。いつになるかわからないけれど、最終回を作って、おまけとして、リビングルームの間仕切りとなっている「折り紙作品陳列棚」を紹介できたらいいな。

背中を押してくれるハートマークお願いします!

 

折り紙ミニチュアハウスの作り方②個室

下記動画の折り紙ミニチュアハウスの作り方第二弾です。今回は下のサムネイル画像の右側に二つ、左側手前に一つ見える「個室」の作り方です。How to make private rooms in the Origami Miniature House:

お断り:折り紙ハウスの引っ越しが完全に終わったため、今は物が増えています。そのため、上の画像にある引っ越ししたばかりの家とはちょっと様子が違っています。引っ越し後のハウスツアーはまた近いうちに……。なお、現在も当ウェブ管理人は「ページ内ジャンプ」の設定に成功していないので、目的地までスクロールお願いします!

目次

①間仕切り用の「仕切りのある箱」 Box with partition
②勉強机と椅子  Desk and chair
③ベッド(普通サイズ)Single bed
④ベッド(クイーンサイズ)と枕 Long bed & pillow
ベランダのデッキチェア Deck chair
個室に家具を並べる Private room interior decor
⑦小さなテーブル Small table on the veranda

では、始めま~す!

①間仕切り用の「仕切りのある箱」 Box with partition
個室に限りませんが、このミニチュアハウスの「間仕切り」兼「収納」は伝承の「升(ます)」(あるいは箱)に仕切りを入れたものを組み合わせて作っています。(間仕切り用の場合、「ふた」は不要です。)

②勉強机と椅子  Desk and chair
一番簡単な作り方をさがしました。この机には天板の端に隙間があって、ちょうど「コンピュータのディスプレイ」が差し込めるところも気に入っています(⑥の動画10:10以降参照)。

③ベッド(普通サイズ)Single bed

折り紙ミニチュアハウスではベランダ付き個室のベッドを上の作り方で作りました。ほかの個室は「住人」二人の背が高いので、ワイド・ロングのベッドの簡単な作り方を考え出しました。超簡単な枕とデッキチェアの作り方も一緒にどうぞ。

④ベッド(クイーンサイズ)と枕 Long bed & pillow
ベランダのデッキチェア Deck chair
個室に家具を並べる Private room interior decor

(続報20201009))もう一つ新しいベッドの作り方を考えました。シングルベッドで「折り紙人間」にはぴったりのサイズ感です。

⑦小さなテーブル Small table on the veranda
とてもかわいいテーブルの作り方です。ミニチュアハウス用には四分の一の大きさの折り紙で作りました。ちょっと飲み物などが置けるように、ベランダのデッキチェアの横に。

以上で書斎兼寝室と小さなベランダのできあがりです。リビングルームの家具・小物の作り方は別のブログをご覧ください(本の作り方へのリンクもここにあります)。

このブログがおもしろかった、と思われたら、ぜひハートマークでお知らせください。「ぐらい折り」が多くて再現のむずかしいキッチンエリアの作り方の動画を作るには、背中を押してもらう必要があります!

♡マーク、三つになりました! ダイニング・キッチンエリアの作り方動画もまとめました。そのほかに「折り紙ミニチュアルーム」というのを始めて、1月から3月までの三回分を動画で紹介しています(小さな幸せチャンネル#17, #19, #20)。こちらは1月分と3月分の一部は作り方もアップしています(上記動画の概要欄参照)。また応援お願いします。♡マーク、本当にありがとうございました!(20200309)

(続報20211205)「人気ブログ」を読み直していたら、なんと♡マークが5つに増えていた! ありがとうございました! よく見たら、前の続報から、もう一年9か月も経っていました。月日が経つのがなんと速いこと! 折り紙動画、細々とですが、まだ続けています。最新動画はこんな感じです。よかったらご覧ください。

 

 

 

 

 

折り紙ミニチュア図書館から第二弾

インフルエンザ発症から10日経って、やっとベッドから一日中出ていられるようになった(ソファーではできるだけ「縦」になっている)。まだ頭痛と吐き気、疲労感はあるが、先週から比べるとすごく楽。でも治りが遅い。実に遅い! 歳は取りたくないもの……そう言ってしまったらおしまい。ほかにも健康の問題は増えていく一方なのだから。できるだけ「現状」維持して、その間にやるべきことをやるようにしよう……という「希望」は持っているけれど、なにより「先延ばし症候群」が大きな障害になっている。救いようがない。

このインフルエンザ闘病期間に、ベッドで折り紙を使い果たした原因は「図書館の増設」。三段だった本棚を四段に、それにともなって30冊本を増やした。前に作った時、本棚の寸法を適当に目分量で決めたので、再現がむずかしく、同じものをいくつも作る場合は「ぐらい折り」は要注意だなと思った。

「図書館」と呼ぶにはまだまだ蔵書量が足りないなぁ……。

あ、前に撮った写真は全体が写っていなかったから、増設したことがわからない……うむ……。

折り紙ミニチュアハウスの作り方①リビングルーム

下の動画の「折り紙ミニチュアハウス」の作り方の第一回目です。今回はリビングルームの作り方。
How to make Origami Miniature House which is shown below. This time we will focus on the living room:

ここでは、ほかの人の作り方を見て作ったもの、それにちょっと変化をつけて自分なりに作ったもの、自分のオリジナル、それらをすべてまとめて紹介したいと思います。

目次
①折り紙人間 Origami people
②二人掛けソファー Two seater sofa
③一人掛けソファー One seater sofa
④コーヒーテーブル、サイドテーブル、テレビ台 Tables
⑤テレビ TV set
⑥本 Book
いろいろ続報
⓻楕円形のコーヒーテーブル Oval Coffee Table
⑧三人掛けソファー Three-seat Sofa

お断り:このウェブサイトはバリバリ文系シニア女子が入門書を片手に作っています。だから、「目次を付ける」「ページ内でジャンプする(?)」といった高度なことがまだできません。なので、今のところ、見たいところまでひたすらスクロールしていただくしかありません……ご了承ください。

まずは「折り紙人間」の作り方から。

①折り紙人間
Firstly, let’s see how to make Origami People who live in this house.

 

②二人掛けソファー
ソファーはウェブで見つけた作り方動画を紹介します。このソファーが一番作り方が簡単で、できあがりも家の雰囲気に合っていたので、これにしました。

③一人掛けソファー

④コーヒーテーブル、サイドテーブル、テレビ台
How to make coffee table, side table, TV rack and laptop computer.
コーヒーテーブルはウェブでいくら探しても長方形のものの作り方が見つからなかったので、とうとう自分で考えました。
サイドテーブルはミニチュアサイズではあまり細かくは折れないので、簡易版です。
テレビ台は下のサムネイルでおわかりのように「単なる箱」。でも大きさはぴったりなので、結構気に入っています。
動画にはこのほかに、「おまけ」としてラップトップコンピュータの作り方もあります!

⑤テレビ(超簡単手抜きテレビから本格派まで)
ミニチュアハウスにははじめ、正方形の紙を折っただけの「超簡単バージョン」を置いていたのですが、先日下の動画を見て、わあ、すごい!と思ってさっそく作りました。

で、折り紙人間のおうちにおいてみましたが、ちょっと縮尺が合わない感じだったので、Jeremy さんのテレビをもとに、ディスプレイの「枠」なしのものを自分で作ってみました。超簡単ヴァージョンは動画の最後におまけでついています。
How to make a TV set without the frame and a super easy one.

⑥本
本の作り方もいくつか動画がありました。いろいろ観た結果、もともとはDavid Brillさんの考案なのかなと推察。YouTubeにあがっていたものを紹介します。

同じ作り方ですが、ちょっと意表をつかれた「ぐうたら兄さん折り紙を折る」みたいなおもしろ動画を見つけました。私はこの動画を観て作りました。(埋め込み動画がうまくでません。URLをコピーするか、YouTubeでOrigami book wasting timeで検索してみてください。)

https://youtu.be/-5M-9bC9UHQ

これでリビングルームの家具・小物類は完成です! このブログを読んで、「おもしろかったよ!」と思われた方、ぜひハートマークでお知らせください。また次の「部屋」の作り方をまとめる原動力になります。

ハートマーク二つが原動力になりました! 書斎兼寝室の作り方をまとめました。次のブログをごらんください。(20191116)

ハートマーク三つでますますはりきりました! 最新折り紙ミニチュアルームもご覧ください。(20200403)

もう一つおまけの最新折り紙ミニチュアルーム。本大好き人間が指先の大きさの本をせっせと折って作った「児童図書館の風景」です!(20200918)

(20200927続報)本日、♡マーク四つになりました! 当ウエブログ内の一番人気! 「たった四つじゃない…」と思われるかもしれませんが、ゼロからの挑戦でウェブサイトと動画チャンネルを立ち上げた文系シニア女子にとっては、本当に大きな「業績」なのです。ありがとうございました!

(202110227続報)♡マークの数は変わっていませんが、このブログは結構人気があると「思う」ので、最新の「家具シリーズ」の動画を付け加えておきます。少しでも参考になったら、ぜひ♡マークで応援を!

⓻コーヒーテーブルは④のコーヒーテーブルの上の面の折り方を変えて楕円形にしただけなので、超簡単!

⑧三人掛けのソファーは、糊はなくても大丈夫だけれど、使った方が安定します。

(続報20211205)最新動画はこんな感じ。

nano 折り紙「日本の詰め合わせ」

Kちゃんに約束した通り、「日本の詰め合わせ」極小バージョンを作ってみた。深夜の作業で、老眼、白内障、緑内障その他もろもろの問題を抱える眼にはかなりきつかったが、指先に乗る極小アイテムを作るのは楽しかった。名付けてnano折り紙。肉眼と指ではこれ以上小さくするのは無理! ということで、このプロジェクトは一段落させて、また「折り紙ミニチュアハウス」プロジェクトに戻ろう……古琴練習はどうした?!!!

折り紙「日本セット」

「折り紙ミニチュアハウス」プロジェクトはちょっと行き詰った感あり。「オリジナル家具」の作り方動画を単発的にアップしてみたけれど、あまり利用はされていないみたいだし、やはりこういう発信の仕方は無理なのかと思う。折り紙楽しいんだけれどなぁ……。

というわけで、ちょっと気分転換。和紙模様の折り紙で作ってみた「日本セット」。意外にかわいくできたので、お土産に売り出せないかなぁ……とKちゃんに聞いたら、「いいんじゃないの? がんばって、もうひとサイズ小さくできないの?」との提案。売り出す話は冗談だけれど、四分の一サイズは作ってみようかな。でも、和紙模様の紙は厚いから無理。普通の「教育折り紙」で作ることになるけれど。

こんなことしていていいのだろうか? 古琴の新曲は一応暗譜できたけれど、つっかえつっかえ弾いている段階。来週は古琴レッスンがあるはずなので、それまでには仕上げたい! 折り紙プロジェクトどうする?!

 

 

 

【動画付き】折り紙でテーブルを折る

折り紙でテーブルを折る動画をYouTubeにあげた。

折り紙ミニチュアハウスの家具・小物の作り方を動画にするというプロジェクトは着々と(?)進行中。「テレビの作り方」に続いて第二弾。これまでにあげた折り紙動画の中で一番人気は、上記のミニチュアハウスのハウスツアー物。それでも二週間で視聴者は150人くらい、それに一分余りの動画の半分くらいしか観てもらえていない。それこそ数えきれないほどある動画の中から、観てもらえるような動画を作るのは本当にむずかしいことなのだと実感する。ま、これも老化防止活動の一環だから、観てくれる人がいようといまいとせっせとあげていく。もちろん、観てもらえたり、「高評価」をもらったりすれば、すごくうれしいわけだけれど!